メール送信時間23:59が締切になりますので、気をつけてくださいませ。
こちらが29日と判断した段階で、エントリをアップする予定です(体力が残っていれば)。
そして、この段階で設定資料『年表』をアップ(外道)
まあ、少々時系列をまとめた方がわかりやすいかなぁ……と思っただけで、目新しい情報はありません。公開されていなかった情報(華が丘高校の開校時期など)に関しては、体制に影響はない…………んじゃないかと。
華が丘高校(普通科)開校は1980年代という曖昧な書き方をしていますので、2008年時点で45歳までのかたは華が丘高校・普通科の卒業生として対応できることになります。
魔法科に関してはプロローグ1992にて、1992年度に一期生が入学しているという事になっていますので、魔法科OGの兎叶はいり・雀原葵と同級生となる30~31歳が年齢の上限となります。もちろん、PCの兄弟姉妹が魔法科の在校生という設定は全く問題ありません。
ただ、この制限がありますので、美春 百音さんのご両親は、華が丘高校普通科のOB・OGということになります。お母さんに関しては、年表に従って『非公式にメガ・ラニカからやってきた謎の魔女っ子』……だったことになります(一般的な魔女っ子アニメに近い設定ですね)。
魔法科の開設については既にプロローグで書かれていた事でしたので、調整が効きませんでした。
普通科にパートナー制度はありませんが、当然ながら恋愛は制限されておりません。
もし問題がありましたら、ご連絡くださいませ。
あと前回のレイアウト変更の時に『アクション要項について』『Q&A』を追加しています。
アクション要項に関しては、次回の第2回からのフォーマットになりますので、今回は特に必要ありません。
Q&Aは随時更新していきますので、更新の時にはこちらでもアナウンスさせていただきます。主にBBSやメールであった質問をまとめたものになっていくのではないかと思います。